[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マスコミで話題のニュースをみっちゃんが教えちゃいます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寒さが増し季節が移り変わるこの時期。クローゼットの中の衣替え、大掃除をした方は多いと思います。不要なものを処分すると、家の中だけではなく気持ちまでスッキリするので、良い気分転換になりますよね。
「これでやっと秋を迎えられたわ」と思っているそこのあなた! 実は、もう1ヶ所大掃除してもらいたい場所があるのです。
それは、毎日持ち歩くメイクポーチの中。古いコスメやメイクアイテムは、メイクの仕上がりを悪くするだけではなく、肌トラブルの原因となります。下記のようなものを使っているという方は、今すぐ新調することをオススメします。
■1:ファンデーション
リキッドファンデーションやクリームファンデーション、スティックファンデーションは、水分がベースとなっています。
そのため、バクテリアなどの雑菌が繁殖しやすいので、半年を目安に買い替えましょう。沈殿物や分離、悪臭が出た時は、半年以内であっても潔く処分してください。
パウダーファンデーションの消費期限は、約1年です。表面が皮脂で固まってきたら、処分しましょう。パウダーチークも同様です。
天然自然オイルからつくった
オーガニックコスメ「コパイバ」
■2:アイシャドウ、アイライナー、マスカラ
アイメイクアイテムは、目の粘膜付近に使用するものなので、衛生面には特に注意が必要です。アイライナーやマスカラのようにまつ毛や粘膜部分、涙に触れるアイテムは、雑菌が繁殖しやすく、容器の中の衛生環境が悪くなりがち。下記の消費期限を目安に、買い替えましょう。
(1)アイシャドウ
・パウダータイプ・・・1年
・クリームタイプ・・・半年
(2)アイライナー・・・3ヶ月
(3)マスカラ・・・1~3ヶ月
■3:口紅、グロス、リップクリーム
直接唇に使用するものには、唾液や食べ物が付着します。その結果、雑菌が繁殖しやすい状況に……。リップアイテムは、1年を目安に買い替えると良いでしょう。
口紅は伸びが悪くなった時、グロスはネバネバ感が出た時がアウトのサインです。また、古い油のようなニオイがする、分離している、変色しているというリップアイテムも、すでに捨て時を迎えているので、使用を中止しましょう。
以上、メイクアイテムの捨て時をお伝えしました。キレイになるために使うアイテムで予期せぬトラブルを起こすことがないように、定期的にチェックする習慣をつけたいものですね。
モダンブルー|販売個数がケタ違い、人気抜群のWEBショップ!
世界の民芸やフォークロアを取り入れた商品を扱う株式会社アミナコレクション(は、9月25日(木)より株式会社スタートトゥデイ( 本社:千葉県千葉市美浜区中瀬/代表取締役:前澤友作)が運営する日本最大級のファッション通販サイト「ZOZOTOWN」にエスニックファッション雑貨店「チャイハネ」をオープンいたします。
【日本最大ファッション通販サイト出店】
全国にリアル店舗55店舗を展開する「チャイハネ」は、トルコ語で家族同然の地域の人々が寄り合い談話する“寄合茶屋”を意味し、世界のさまざまなフォークロアを再創造した商品が溢れるエスニック・ファッション雑貨店です。
チチカカ 公式オンラインショップ
今回新たなユーザーと出会える場の 一環として、日本最大ファッションショッピングサイトZOZOTOWNに出店し、お客さまとの接点を広げてまいります。
朝食やランチに人気のサンドイッチ。食べる機会も多いと思いますが、単なる軽食としてではなく、日々の食事で活用していけば立派なダイエット食品になることをご存知ですか??
サンドイッチの材料は、糖質源のパン、たんぱく質の豊富な卵やハム、ビタミン源の野菜、脂質を含むマヨネーズといった調味料です。サンドイッチ1つで、糖質・たんぱく質・脂質・ビタミンといった栄養を摂ることができます。ダイエット中はカロリーを減らすだけでなく、栄養バランスを整えることも重要。サンドイッチはうまく活用すれば立派なダイエット食になっちゃうんです!
入れる具材はハムやベーコン、卵などのたんぱく質が摂れて旨味の出るものをどれか1つ選びましょう。
食材の分量は?
ハムなら1枚、卵なら1個です。これ以上だと、たんぱく質のみならず、脂質の摂り過ぎになるため高カロリーに。そして、その分野菜はたっぷりと使いましょう。スライスしたトマトやきゅうり、玉ねぎなど、サラダを作る気持ちで使いましょう。野菜の量を増やすことでボリュームが出て、食べごたえも出ますし、野菜なので低カロリーでダイエット中でも安心です。
売り切れ注意!激安アサイースムージー
パンは?
合わせるパンは、8枚切りの薄めのものを2枚用意しましょう。8枚切り2枚で260kcal、ちょうどごはん1膳分と同等のカロリーですので、この厚さがおすすめ。できれば、美味しいパン屋さんで出来立てが手に入ればより美味しくなりますよ。
さあ、材料が揃ったら、あとは挟むだけ。パンの1枚には室温で柔らかく練ったバターを薄く塗ります。もう一枚のパンには、マヨネーズとマスタードを薄く塗ります。ダイエット中は、くれぐれも塗りすぎには気を付けましょう!バターは小さじ1まで(切れているバターであれば1/2個分 5g)でカロリーは37kcal。マヨネーズ小さじ2(8g)で54kcal。この量を目安にしましょう。
油脂の摂り過ぎは高カロリーの原因になります。ただ、全くナシにしてしまうと、パンが野菜の水分を吸ってしまいベチャッとした食感になってしまいます。油脂は糊の役割も果たしているので、塗らないとパンと中身がくっつかず、食べるときに具が落ちてしまうことも。
作りたても美味しいですが、ラップで包んでおくと、パンと具材が馴染んでしっとりとした食感に。作っておいたサンドイッチがあれば、忙しい朝も手早く食事がとれて楽ですね。もちろんお弁当にも◎です!
サンドイッチはワンプレートなので、後片付けもスムーズ。美味しくてヘルシーなサンドイッチで、ダイエット中も華やかな食卓を!