夫婦で協力 日記 2011年12月21日 0 人事院が発表した2010年度の国家公務員の育児休暇実態調査の結果によると、男性で新たに育児休暇を取得したのは263名となり前年度の126名から倍増した事がわかりました。 増加した原因について人事院では「10年6月の改正国家公務員育児休業法により妻が専業主婦の男性でも育児休暇が取得出来るようになったこと」を挙げているそうです。しかし、取得率は3、4%に留まり依然として低水準だとの事です。 この実態を受け政府は、20年度までに育休取得率を13%に引き上げる目標を掲げているようで各省庁に働きかけていくそうです。 夫婦共働きが増えていますので、助け合いの観点からも男性が気軽に育児休暇を取得出来る環境を整えてほしいです。 洋酒・リキュールが超!お買い得♪ アイ・ビューティーストアー通販ナビ 恋愛の悩み改善情報 PR