預金残高を誤り通知 日記 2013年08月13日 0 徳島信用金庫が定期預金口座を持つ顧客4291人に、実際よりも多い残高を記した文書を送っていたことが13日、分かった。誤った額は調査中という。 徳島信金によると、3月末時点の残高を記載した通知文書を7月26日、全ての顧客約12万1千人に発送。証書ではなく通帳で管理する定期預金を持つ顧客の残高が間違っていた。顧客からの指摘で誤りが発覚した。文書を作成するコンピューターのプログラムミスが原因という。 徳島信金では昨年、職員が顧客から定期預金の書き換えを口実に約1億1千万円をだまし取った事件が発覚し、再発防止のため、今年から預金残高の通知を始めた。徳島信金は「誠に申し訳なくおわび申し上げる。信頼回復に向けて再発防止に努める」と謝罪した。 ベストマートガールズ~人気アイテム通販 ピープルツリー(peopletree)~人気フェアトレード通販 ファンカート(FunCart)~人気アイテム通販 PR