忍者ブログ

みっちゃんのぷらぷら日記

マスコミで話題のニュースをみっちゃんが教えちゃいます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ZOZOTOWNに 【チャイハネ】がついに登場!!

世界の民芸やフォークロアを取り入れた商品を扱う株式会社アミナコレクション(は、925日(木)より株式会社スタートトゥデイ( 本社:千葉県千葉市美浜区中瀬/代表取締役:前澤友作)が運営する日本最大級のファッション通販サイト「ZOZOTOWN」にエスニックファッション雑貨店「チャイハネ」をオープンいたします。


【日本最大ファッション通販サイト出店】



全国にリアル店舗
55店舗を展開する「チャイハネ」は、トルコ語で家族同然の地域の人々が寄り合い談話する寄合茶屋を意味し、世界のさまざまなフォークロアを再創造した商品が溢れるエスニック・ファッション雑貨店です。

チチカカ 公式オンラインショップ



今回新たなユーザーと出会える場の
一環として、日本最大ファッションショッピングサイトZOZOTOWNに出店し、お客さまとの接点を広げてまいります。


【日本最大コーディネートサイト
WEAR始動】


オムニチャンネル化によるネットとリアル店舗との相互送客を進めている一環としてZOZOTOWNオープン後、エスニックのコーディネートをより多くのお客様に親しみを持って頂くため、WEARを活用したスタッフのコーディネート配信に力を入れてまいります。


ZOZOTOWN内ではもちろん、自社サイト内でも紹介予定です。始動は年内中を予定。



クロスコレクション通販だけの格安「レディースファッション」発売中!
ルーミーズ|販売個数が半端ない!評価の高いウェブショップ!
PR

サンドイッチをダイエット食品にする方法

朝食やランチに人気のサンドイッチ。食べる機会も多いと思いますが、単なる軽食としてではなく、日々の食事で活用していけば立派なダイエット食品になることをご存知ですか??

サンドイッチの材料は、糖質源のパン、たんぱく質の豊富な卵やハム、ビタミン源の野菜、脂質を含むマヨネーズといった調味料です。サンドイッチ1つで、糖質・たんぱく質・脂質・ビタミンといった栄養を摂ることができます。ダイエット中はカロリーを減らすだけでなく、栄養バランスを整えることも重要。サンドイッチはうまく活用すれば立派なダイエット食になっちゃうんです!

ポイントは食材選び

入れる具材はハムやベーコン、卵などのたんぱく質が摂れて旨味の出るものをどれか1つ選びましょう。

食材の分量は?

ハムなら1枚、卵なら1個です。これ以上だと、たんぱく質のみならず、脂質の摂り過ぎになるため高カロリーに。そして、その分野菜はたっぷりと使いましょう。スライスしたトマトやきゅうり、玉ねぎなど、サラダを作る気持ちで使いましょう。野菜の量を増やすことでボリュームが出て、食べごたえも出ますし、野菜なので低カロリーでダイエット中でも安心です。

売り切れ注意!激安アサイースムージー

パンは?

合わせるパンは、8枚切りの薄めのものを2枚用意しましょう。8枚切り2枚で260kcal、ちょうどごはん1膳分と同等のカロリーですので、この厚さがおすすめ。できれば、美味しいパン屋さんで出来立てが手に入ればより美味しくなりますよ。

美味しくヘルシーに作るコツ

さあ、材料が揃ったら、あとは挟むだけ。パンの1枚には室温で柔らかく練ったバターを薄く塗ります。もう一枚のパンには、マヨネーズとマスタードを薄く塗ります。ダイエット中は、くれぐれも塗りすぎには気を付けましょう!バターは小さじ1まで(切れているバターであれば1/2個分 5g)でカロリーは37kcal。マヨネーズ小さじ2(8g)54kcal。この量を目安にしましょう。

油脂の摂り過ぎは高カロリーの原因になります。ただ、全くナシにしてしまうと、パンが野菜の水分を吸ってしまいベチャッとした食感になってしまいます。油脂は糊の役割も果たしているので、塗らないとパンと中身がくっつかず、食べるときに具が落ちてしまうことも。

美味しさをグレードアップ!

作りたても美味しいですが、ラップで包んでおくと、パンと具材が馴染んでしっとりとした食感に。作っておいたサンドイッチがあれば、忙しい朝も手早く食事がとれて楽ですね。もちろんお弁当にも◎です!

サンドイッチはワンプレートなので、後片付けもスムーズ。美味しくてヘルシーなサンドイッチで、ダイエット中も華やかな食卓を!

 

コスメデネット人気化粧品通販
アイ・ビューティーストアープチプラコスメ通販

絶対しちゃダメ!痩せない体質を招くダイエット習慣3つ

こんなにダイエットを頑張っているのに、どうして痩せないんだろう…そんな疑問を感じていませんか?

実は、頑張りすぎもダメな場合があるんです。今回は、そんなかえって逆効果になってしまうダイエット例をご紹介します。

◆飲み会前にはランチを抜く
今夜は飲み会。断ることはできないし、参加すれば、飲まないわけにも食べないわけにもいきません。そんな時、あなたはどうしていますか?夕方からの飲み会に備えて、ランチを減らしたり、抜いたりしていませんか?空腹状態のところへ、高カロリーのお酒やおつまみを摂取すると、体は大喜びでそれらを吸収し、次に空腹になる時に備えて、脂肪として体内に蓄えておこうとします。そう、いつも以上に、脂肪として体内に残りやすくなってしまうのです。飲み会や食事会では、飲み方・食べ方に気をつけ、オーバーしたカロリーをどうやって消費するかを考えるのが、正しいダイエットの方針です。



◆飲み過ぎ食べ過ぎを断食で帳消し
摂りすぎてしまったカロリーは、具体的にどうやって消費したらいいのでしょう?てっとり早く、翌日の朝食を抜いたり、ランチを減らせばOK!と思ったら大間違いです。断食ダイエットは、摂取したばかりのカロリーを消費するために行うものではありません。乱れた代謝を改善して、太りにくく痩せやすい体質をつくるために行うのです。摂り過ぎた分を断食で帳消しにするという考え方は、代謝をますます乱れさせ、太りやすく痩せにくい体質を作る原因になってしまいます。摂取したエネルギーは、エクササイズなど、体を動かすことで正しく消費しましょう。

◆筋トレの頑張りすぎ
では、カロリーオーバー分を消費するべく、いつもの倍量の筋トレを行えばいいのでしょうか?答えはNOです。筋トレは、適切な量を超えると、ダイエッターにとっては害になることもあります。やりすぎるとムキムキになってしまったり、疲れから炎症を起こしてしまう可能性もあります。女子らしいボディラインを保ちながら、筋トレでダイエットするには、少ない負荷で、回数を多めにすることが大切です。

 

流行アイテムがいっぱい♪ファッションウォーカー
ナチュラルガーデン格安化粧品通販