忍者ブログ

みっちゃんのぷらぷら日記

マスコミで話題のニュースをみっちゃんが教えちゃいます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


絶対しちゃダメ!痩せない体質を招くダイエット習慣3つ

こんなにダイエットを頑張っているのに、どうして痩せないんだろう…そんな疑問を感じていませんか?

実は、頑張りすぎもダメな場合があるんです。今回は、そんなかえって逆効果になってしまうダイエット例をご紹介します。

◆飲み会前にはランチを抜く
今夜は飲み会。断ることはできないし、参加すれば、飲まないわけにも食べないわけにもいきません。そんな時、あなたはどうしていますか?夕方からの飲み会に備えて、ランチを減らしたり、抜いたりしていませんか?空腹状態のところへ、高カロリーのお酒やおつまみを摂取すると、体は大喜びでそれらを吸収し、次に空腹になる時に備えて、脂肪として体内に蓄えておこうとします。そう、いつも以上に、脂肪として体内に残りやすくなってしまうのです。飲み会や食事会では、飲み方・食べ方に気をつけ、オーバーしたカロリーをどうやって消費するかを考えるのが、正しいダイエットの方針です。



◆飲み過ぎ食べ過ぎを断食で帳消し
摂りすぎてしまったカロリーは、具体的にどうやって消費したらいいのでしょう?てっとり早く、翌日の朝食を抜いたり、ランチを減らせばOK!と思ったら大間違いです。断食ダイエットは、摂取したばかりのカロリーを消費するために行うものではありません。乱れた代謝を改善して、太りにくく痩せやすい体質をつくるために行うのです。摂り過ぎた分を断食で帳消しにするという考え方は、代謝をますます乱れさせ、太りやすく痩せにくい体質を作る原因になってしまいます。摂取したエネルギーは、エクササイズなど、体を動かすことで正しく消費しましょう。

◆筋トレの頑張りすぎ
では、カロリーオーバー分を消費するべく、いつもの倍量の筋トレを行えばいいのでしょうか?答えはNOです。筋トレは、適切な量を超えると、ダイエッターにとっては害になることもあります。やりすぎるとムキムキになってしまったり、疲れから炎症を起こしてしまう可能性もあります。女子らしいボディラインを保ちながら、筋トレでダイエットするには、少ない負荷で、回数を多めにすることが大切です。

 

流行アイテムがいっぱい♪ファッションウォーカー
ナチュラルガーデン格安化粧品通販
PR

大胆かつ繊細。シンプル服に合わせたいアクセサリー

People Tree 19年にわたってアクセサリー生産を行っているパートナーのひとつが、ケニア南東部のボンボルル・ワークショップ。こちらのワークショップと、ケニア生まれでロンドンで活躍するアクセサリーデザイナー、サム・ウビさんとのコラボレーションアクセサリーが発売されました。


大学では織物を学び、ジュエリー制作は独学というサム・ウビさん。ファッション分野で磨いたセンスを活かしたデザインは、ファッションデザイナーのショーでも人気が高く、セレブからも高い支持を受けています。そんな彼女は、フェアトレードの生産を信念としており、今回のコラボが実現しました。
誕生日プレゼント特集

ボンボルルのアクセサリーの生産ラインで働いているのは、現在30人。敷地内には、住居スペースや託児所をかまえ、ひとつひとつ手作業で作り上げられます。パーツとパーツをつなぐチェーンまで手作りというこだわりぶりです。大振りでありながら繊細、存在感のあるデザインですが、手作業のため少しずつ表情が違うのも魅力です。


車椅子キャンペーンの支援も

ボンボルルのある地域は、ポリオの後遺症で体が不自由になった人が多く、子育てといっても、赤ちゃんでなく大きな子どもも背負わなければいけない状況です。そこで、People Treeでは、そのような子育て支援や、障害者ために、車椅子を贈るキャンペーンを行っていて、すでに29台の車椅子を贈っています。


今回のコラボも、このキャンペーンに参加しており、アクセサリー売り上げ200個で車椅子が1台寄付されます。自ら動くことができない人たちが、社会から取り残されることを防ぐためにも、まだまだ、たくさんの車椅子が必要です。

 

ヴァルモン・イヴ・サンローラン・アヴェダコスメ通販
圧倒的な支持率のモテ服ファッションウォーカー

日本最大級のファッション総合展「ファッション ワールド 東京」10月開催

リード エグジビション ジャパン株式会社主催による日本大級のファッション総合展「ファッション ワールド 東京 2014 【秋】」が1020日から22日の3日間、東京ビッグサイトで開催される。

今回で2回目となる本展は、「国際アパレルEXPO」「国際バッグEXPO」「国際シューズEXPO」「国際アクセサリーEXPO」に加え、新たに「メンズ東京(国際メンズファッション展)」部門をスタートする。出展社数は前回の倍の610社となる見通し。

来場者にはメンズのバイヤーが多いことや、相乗効果が高いことなどから「第2回国際アパレルEXPO秋」「第3回国際バッグEXPO秋」「第3回国際シューズEXPO秋」「第5回国際アクセサリーEXPO秋」「第1回メンズ東京(国際メンズファッション展)秋」の開催も予定されている。

サカゼン・ゼンモール

また、来場バイヤーのアンケート結果に対応し、時間指定のアポイントと共に、商談用のテーブルと椅子を最低2セット以上設置することを出展社に推奨。95%の出展社がブース内にテーブルと椅子を設置し、座って商談することが出来るようにすることで商談金額アップを目指す。

更に、前回は三越伊勢丹ホールディングス・大西洋社長と、ラフォーレ原宿・川崎俊夫社長による基調講演に約1,000人が参加したことなどを受け、今回は初日20日に会議棟1階レセプションホールでパルコ・牧山浩三社長による基調講演を開催する他、2日目と3日目にも基調講演を予定している。


資生堂・ロレアルパリ・ロクシタンコスメ通販

健康診断行ってますか?自宅で出来る簡単検査キット